
【ニュース】「私たちは拉致された」グレタさん イスラエル国外退去に抗議#shorts
支援物資を届けるために小船でガザ地区へ向かったスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん(22)がイスラエルに拘束され、国外退去となりました。
■「私たちは拉致された」グレタさん抗議
グレタさん
「(軍は)国際水域で、私たちの意志に反して拉致し、イスラエルに連れてきて、船底に閉じ込めて出さないといった違法行為を行いました」
イスラエルから送還され、経由地のパリで取材に応じたグレタさん。NGOの船でイタリアからガザ地区に向かう途中、イスラエル軍によって拿捕(だほ)されました。
イスラエル軍は支援船がガザ地区の海上封鎖を破ろうとしたためだと説明しています。
環境活動家のグレタさんは、温室効果ガス排出を理由に普段は飛行機に乗ることを拒否していますが、国外退去のため飛行機に乗せられてイスラエルを出発。フランス経由でスウェーデンへ向かうということです。
■イスラエルが批判「茶番は終わり」
これまでも国連の気候行動サミットなどでたびたび各国首脳らを前に、強い口調で抗議を行ってきたグレタさん。今回、グレタさんらは、ガザの飢餓に対する国際世論の意識を高めるため、援助物資を届けようと支援船で向かっていたということです。
イスラエルは、この活動は自分たちの宣伝のためのメディア戦略に過ぎないと批判しています。
イスラエル外務省のX
「トラック1台分にも満たない支援物資でした。茶番は終わりです」
アメリカのトランプ大統領もグレタさんを揶揄(やゆ)しています。
「変わった人です。若くて怒りっぽい人です。彼女はアンガーマネジメント(怒りの制御)の教室に行くべきです」
以前にもグレタさんを批判していたトランプ大統領。2019年、アメリカの雑誌「タイム」が選ぶ「今年の人」に16歳のグレタさんが選ばれると、57歳年上のトランプ大統領(当時73)はこう投稿していました。
「ばかばかしい。グレタはアンガーマネジメントに取り組み、友達と古き良き映画を見に行くべきです」
(「グッド!モーニング」2025年6月11日放送分より)
Thank you for your support in keeping this website running.💛
View on “Tokyo Trend News”
#ANNnews
#ANNニュース
#テレビ朝日
#報道ステーション
#news
#テレ朝news